出雲滞在(6)日御碕神社

5月末に行った出雲の写真報告、その6、最終回です。

写真は18時20分頃、お天気が下り坂だったので夕日は見えませんでしたが
聞こえてくるのはウミネコの声だけで最高でした。
当日は穏やかな凪でしたが、宿の人によるとこんな日は年にたった10日で、
あとは荒波が打ち寄せるそうです。
(あまりに穏やかだったので、ちょっと信じられないです)

ツバメが来て、ひとしきり歌をうたって飛び立っていきました。
鳴き声と言うより、歌でした。ああ再生したい(笑)!
歓迎してもらえたようで嬉しかったです。
ツバメ、深川あたりでもろくに見かけないですね‥
田んぼがないとダメらしいですね。近くに巣も見つけました。


翌朝6時半。この後雨になりました。

日御碕神社へ。

アマテラスとスサノオ姉弟が両方祀られているという、かなり珍しい(唯一の?)神社。
写真はアマテラス(天照大神)が祀られている下の宮、「日沈宮(ひしずみのみや)」。
スサノオが祀られている上の宮=「神の宮」から見下ろす位置にあります。
(神の宮のアップ写真はありません。)


伊勢大神宮は日の本の昼の守り、出雲の日御碕清江の浜に日沈宮を建て日の本の夜を守らん】 (伊勢神宮が「日の本の昼を守る」のに対し、日御碕神社は「日の本の夜を守る」)
との神勅により祀ったのが始まり。(下記サイトより)
日沈宮は10世紀、神の宮は6世紀の創建。以後ずっと大事にされてきたようで、
現在の建物は徳川家光の命で再建され、中には桃山美術もあるそうです。
もともと同じ出自なのに相容れなくなったもの同士が、仲良く同じ場所で共存‥
‥と言っていいのか、アマテラスが出雲に割り込んできたと言った方がいいのかわかりませんが
日本の古代史が目に見える形で残っているように思えます。

前日宿に向かう途中で撮ったもの。ドライブウェイからで、神社全体が見えます。
日沈宮は左手奥。神の宮本殿(右)は工事中だったの?
(この写真をじっと見ていて気がついたというw)
こちらのサイトに同じ場所の綺麗な写真が出ています。
http://www.izumo-kankou.gr.jp/678
小学生のとき、出雲大社に行った後、日御碕灯台に上りました。神社のことは
まったく覚えていませんでしたが行っていました。神社ではなくお守りに見覚えが!
旅の終着点は、神話と歴史の境目のような、
2013年なのを忘れてしまうような素敵な場所でした。
これにて出雲ルポは終わります。このルポに書かなかった感想は直接!(笑)